大きすぎる女性への負担

共働きをする中で、家事が女性の負担になっているという家庭は多いようです。日本では昔から家事は女性の仕事、という意識が強く現代の若者でもまだまだその意識から解放された人は少ないのが現状です。

昔は男性が家計を支え、女性が家事や育児などを支える、といった形の家族が多かったのですが、現代では男性も女性も同じように働くことが一般的になってきており、主婦と仕事とをこなす兼業主婦は増えています。働く、ということは男女に差がなくなってきているのに、家事や育児に関しては女性の負担の方が大きいというのはなんともしっくりしません。

働くということはとてもストレスが大きくなります。職場での人間関係や、仕事での責任などによるストレスは大変なものです。この仕事によるストレスは正社員でもパートでも変わりはありません。同じだけのストレスがかかっていることを知っておかなくてはいけません。どうしても兼業主婦の場合、パートやアルバイトといった働き方が多くなりますが、そうした雇用形態の仕事に対するストレスは軽く見られがちです。はっきり言えば仕事の責任はどこも変わりません。むしろ、家事や育児などの負担もあり、男性以上にストレスを感じているともいえるのです。女性たちに休む暇はほとんどないのです。

女性が急な残業になることがあったり、急な出勤になることがあったりということを、男性の多くが理解をしてくれないという話も少なくありません。共働きの場合、男性も女性も相手のことを気づかう優しさが必要なのではないでしょうか。
お互いに急な残業や出勤になったときでも、自分の感情を優先するのではなく、相手の負担を優先して考える優しさが必要なのではないか、と思うのです。男性も女性と同等の家事が出来なくても、負担を軽くすることは出来ますので共働きの家庭は、男性が家事を負担することについても普段から意識しておくと良いでしょう。

また、介護についても疑問を持つことがあります。育児と同様に介護も女性がすることという風潮があり、介護をしなければならないから仕事を離職しなければならないという女性も大勢います。女性が仕事に専念することが難しい社会の在り方をもっと改善していくことが大事だと思います。

とにかく日本人は働きすぎです。残業が当たり前という社会は、他の先進国からみても異常だといわれています。残業に追われて、自分の生活を大事にする時間がないのはもはや本末転倒だといってもいいでしょう。まずは残業をなくすような体制をつくり、男女共に育児も介護もできる環境にしていくことが重要です。