共働きのメリットとデメリット

現在の日本では、結婚後も夫婦それぞれが働く共働きの形が一般的になってきています。結婚した二人が両方とも働くのですから、収入面での安定が期待できますが、子供が生まれた場合、この仕事形態は様々な意味を持つようになります。

まずはメリット。先程も挙げたように、互いに働くことによって収入面で余裕を持つことができます。子育ては非常にお金がかかるものです。こうした点での負担は家庭ごとに大きく変化するでしょうが、収入が多いとそれだけ余裕をもって子供の教育に力を注ぐことができます。それに加えて職を持っているということは男女それぞれに対して大きな意味合いを持っています。

人によって価値観は大きく違うかと思いますが、働くという行為は一種の自己実現といえます。社会に与える影響は自己のアイデンティティとなり、仕事が自分の生きがいと感じる人は少なくありません。

その一方で当然デメリットも存在します。それは家庭を疎かにしてしまうということ。その中でも問題なのが残業です。夫婦それぞれが働いているのですから、当然時間外の業務に追われてしまう場合もあります。そういった場合に気をかけなくてはならないのが、小さな子供たち。まだ小さな子供は突拍子のない行動をとることも珍しくありません。危険な行動をとってしまうことは日常茶飯事なので注意が必要です。

日本は世界的に見ても残業が多い国ですから、両親ともが仕事で遅くなるというのは珍しいことではありません。まず国全体で残業を無くすよう働きかけをするべきですが、残業が当然という風潮は意外と根深くまだ解決には時間がかかりそうです。

とにかく今共働きをしている家庭は、子供たちの危険な行動を阻止するために、ベビーシッターを雇う、両親や知り合いに面倒を見てもらう、働く時間を調整する等の計画を事前に立てる必要があります。